- 2025年08月29日
令和7年度下期「福祉の泉助成金」のお知らせ・申請について
令和7年度下期の「福祉の泉助成金」についてご案内します。
下記内容をご確認のうえ、ご申請ください。
<受付区分について>
◆受付区分
福祉の泉助成金「年末援護金配分事業」「備品等整備費助成」
※「年末援護金配分事業」については、令和7年度上期に助成を受けた団体も、年末年始期間(おおむね11月~2月)に実施する別事業であれば申請可能です。
※助成上限額は、参加者数等によって異なります。詳細はてびきをご覧ください。
◆配分対象事業
ボランティア団体、障がい当事者団体、NPO法人等が、泉区内の地域福祉推進のために実施する非営利な事業
<申請について>
◆申請受付期間
9月8日(月)~9月26日(金)
◆受付方法
窓口持参・郵送・メール(izumi-jyosei@yokohamashakyo.jp)
※窓口に持参される際は必ず事前にご連絡のうえ来所してください。窓口での受付時間は平日午前9時~午後5時です。
◆申請書の配付
9月1日(月)より泉区社会福祉協議会窓口で配付の他、本ページの下記よりダウンロード出来ます。
◆申請にあたっての相談
個別に対応させていただきますので、9月1日(月)以降、電話等で泉区社会福祉協議会までご連絡ください。
★令和7年度「福祉の泉助成金」(下期)申請書等 様式データ★
下記データをご自宅で印刷される際は、団体名に記入漏れがないかご確認の上、A4両面印刷でお願いします。
9月8日(月)~9月26日(金)の間、窓口または郵送、メール(izumi-jyosei@yokohamashakyo.jp)にて申請受付をいたします。
※提出に必要なもの:申請書 1部(「備品等整備費助成」区分を申請される団体は、カタログの写しなどの品物と金額が分かる資料の添付が必要です)
R7福祉の泉助成金申込書※必ずダウンロードしてご利用ください
※以下の区分は、上記の申請期間にかかわらず受け付けています。新規で団体を立ち上げて申請される場合は、事前にご相談ください。
〇「新規立上げ助成」「活動団体立上げ助成」「常設拠点支援助成」・・・12月19日(金)まで受付