送迎サービス事業
送迎サービスについて(横浜市外出支援サービス・泉区移送サービス)
※新規受付は終了いたしました。
外出が困難な高齢者や障がいのある方の送迎を専用車両によって、行っております。
- 利用できる方
-
泉区内に居住し、単独でタクシー及び公共交通機関のご利用が困難な方で、次のいずれかに該当する方
- おおむね65歳以上で、要介護認定を受けている方
- 国が定める難病と認定されている方
- 身体障害者手帳が交付されている方
- 愛の手帳が交付されている方
- 精神保健福祉手帳が交付されている方
※施設に入所されている方は対象になりません。(短期入所は除く)
- 利用できる目的
- 医療機関や福祉施設、福祉サービスの利用時、または区役所など行政機関での手続・レジャー(買い物、お墓参り等)等
- 利用できる日時
- 月曜日から金曜日(土日祝日及び年末年始は除く)、9時から17時
- 利用回数
- 月4回(4日)までご利用いただけます。
- 送迎できる範囲
- 横浜市内全域と近隣市の一部。(利用時間内で送迎できる地域内)
- 利用料
- 片道迎車300円+運行料(1kmごとに150円加算)
※距離は区社協使用の地図で計測
往路 : 車両保管場所 → 利用者宅 → 目的地
復路 : 車両保管場所 → 目的地 → 利用者宅 - 利用申込の方法
-
- 1.利用申込書と介護保険被保険者証・障害者手帳などのコピーを区社会福祉協議会に提出し、利用登録を行います。
- 2.利用したい日の1か月前から1週間前までに利用日時、行き先等を申し込みます。
ただし、レジャーでの利用希望の場合は、利用希望日の3週間前から1週間前までにお申し込みください。 - 3.コーディネーター(調整する職員)が車両と運転ボランティアの調整を行い、利用決定します。
- 事故の補償
- 事故が起きた場合は、加入している保険の範囲で補償します。